尿・血液検査(尿一般、末梢血一般、CRP、血糖、HbA1c、PT-INRは院内で可能)

コロナ抗原検査(定性)

インフルエンザ抗原検査

コロナ・インフル抗原検査

標準12誘導心電図(ECG)

心臓に流れる電流を12方向から記録したもので、 心肥大や心筋梗塞のような心疾患の診断や、電解質異常などの把握、定期健康診断などで実施される最も一般的な心電図の検査です。

現在は2世代目の装置です。

データは心電図用サーバーにすべて保存されており、診察室の電子カルテで呼び出し20年近く前からの変化も観察できます。

胸部・腹部レントゲン検査

現在は2世代目の装置です。

以前より低線量で高画質な画像が得られるDRパネルを採用しています。

このパネルで直接レントゲン画像がデジタル処理され、専用コンソールシステムを経由し診察室の画像サーバーに送られるため、撮影後すぐに診察室の高精細モニターで見ていただけます。古い画像もすべて保存されており、並べて比較できます。

他の医療機関から提供されたデジタル画像(レントゲン、CT、MRI)もサーバーに保存し参照できるようにしています。

胸部レントゲン異常をAI検出し、肺癌の見落としを予防するシステムを導入しています。

24時間心電図検査(ホルター検査)

24時間の心電図をすべて記録する検査法です。現在は3世代目の機器で、本体は50gと軽量化され、装着したままの入浴も可能です。

不整脈の診断に重要な検査ですが、頻度の少ない発作の確認には向いていません。

当院では専用システムですぐ解析・診断が可能なため、検査終了後にすぐ結果を説明いたします。

2台体制で予約も取りやすくなっています。

24時間血圧検査(ABPM)

加圧装置を腰に巻くか、肩にかける必要がありますが、昼間30分毎、夜間は1時間ごとに自動的に血圧を測定してくれます。

追加で任意測定も可能です。

高血圧で血圧変動の大きい方、夜間や早朝高血圧が疑われる方にお勧めしています。

携帯型不整脈用心電図検査

症状があるのに心電図やホルター検査で診断できなかった場合に、当院では1週間貸し出し、症状があるときに自分で記録してもらいます。

操作は簡単で、30秒間の記録を何回でも撮ることができます。検査費用も安価です。

血管進展性検査(ABI/CAVI)

「血管年齢の検査」とも呼ばれています。現在は2世代目の装置です。

高血圧、高脂血症、糖尿病などがあり、下肢の動脈硬化が疑われる方(閉塞性動脈硬化症)の診断に用います。

足がしびれる、歩行中に足がだるくなってしまう(間歇性跛行)などの症状があればご相談ください。

カラードップラーエコー検査(主に心臓、頚動脈エコー)

現在は2世代目の装置です。2023年8月には最新の3世代目の装置が導入されます。

主に心エコー、頚動脈エコー用として使用しています。

保存した画像データは動画(心エコー)も含め診察室の画像サーバーに転送・保存され、高精細モニターで見ていただけます。

その他

簡易型睡眠ポリグラフィー検査

エルゴメータ運動負荷試験

簡易肺機能検査

長時間SPO2検査